本文開始
JAとは

レッツクッキング!

かぶのあんかけ
そら豆のスープ
材料
4人分
かぶ      大2個
ひとつまみ
2カップ
鶏挽き肉 120g
めんつゆ 60cc
醤油 小2
少々
片栗粉 小2
20cc
  1. かぶは根元2cmほどを残して葉を切り落とし、汚れが残らないようきれいに洗ったら、皮をむき4等分にする。                
  2. 鍋に適量の水を入れ沸騰したら、塩を加えて切り落としたかぶの葉数本をさっと茹でる。葉を鍋から取り出し1cmほどに刻んでおく。
  3. 2の鍋にかぶを入れ、下茹でしたら取り出す。      茹でたお湯は捨てる。
  4. 鍋に水2カップを入れ、沸騰したら鶏挽き肉を加え、火が通ったらめんつゆ、醤油、酒を加える。
  5. 4にかぶを加え、中火で15分煮込む。          煮込むときにアクが出るので、落し蓋をしてもよし。
  6. かぶを取り出し皿に盛り受けたら、残った汁に水20ccで溶いた片栗粉を加えてとろみをつける。汁をかぶにかけて切っておいた葉を散らしたらできあがり♪
・汚れが残らないよう、かぶは葉の間など丁寧に洗っておきましょう。
・かぶはアク抜きのために下茹でしましょう!
・挽き肉を加えたあとはアクが出るので、落し蓋をしましょう。

 

今回参加してくれた女性部役員の方は、真壁 和子さん、小泉 みや子さん、遠藤 真理子さん、石山 早苗さんです 。ご協力ありがとうございます!

身体が温まるレシピです。ぜひご家庭でもお試しください♪

上に戻る
JA胎内市
〒959-2655
新潟県胎内市本郷字家の下493-2
TEL:0254-43-7402/FAX:0254-43-5210
E-mail. soumubu@ja-tainai.or.jp

Copyright(C) 2014JA-TAINAISHI All Rights Reserved.